PR

馬主は儲からない?謎に包まれた金銭事情について徹底検証

競馬トリビア
waida

監修者

敏腕行政書士 Y田

福島大学行政社会学部卒業。 福島市社会福祉協議会勤務を経て、平成15年4月より行政書士として独立。 主にギャンブル系のジャンルで会社設立や、各種許認可申請の代行手続き、知的財産権保護などを担当。競馬業界に精通している。

馬主の金銭事情について

競馬場の競馬馬

競馬ファンを盛り上げてくれる大切な馬、その飼い主が馬主です。
大人気の馬を所有している人は、大金を稼いでいるようなイメージがあります。
そもそも馬主というだけで非常に裕福に感じてしまうから不思議です。

全サイト無料情報アリ!!競馬予想サイトランキングはコチラ!

しかし、そうしたイメージも実際のルールを見て行くと納得できるものになるでしょう。
JRAのサイトを見てみると、馬主になるには年収1700万以上を2年連続で超えていなければいけません。
さらに、総資産額が7500万以上無ければ馬主になれないのです。

これは最低条件であって、実際にはもっと大金を持っている人が馬主になっています。
このように富裕層で無ければ馬主になれないため、自然と金持ちだというイメージが広がっているのでしょう。
そんな馬主達ですが、実際のところ儲かっているのか気になります。
謎に包まれた馬主の金銭事情に踏み込んでみたいと思います。

waida

監修者

敏腕行政書士 Y田

福島大学行政社会学部卒業。 福島市社会福祉協議会勤務を経て、平成15年4月より行政書士として独立。 主にギャンブル系のジャンルで会社設立や、各種許認可申請の代行手続き、知的財産権保護などを担当。競馬業界に精通している。

馬主は儲かるのか

有名な馬主を始め、様々な馬主がインタビューなどで答えていますが、あまり儲かっていないようです。
5000万投資して4000万のリターンしかなかった、というように赤字のことも多いです。
馬の購入金額に調教費用、様々な経費で赤字になってしまうのはなかなか避けられないのでしょう。

投資した金額を回収するには、G1を複数回優秀して、さらに種馬となって分配金が無いといけないほどです。
賞金を稼ぐには投資額も多くなるため、費用の回収が難しくなるのが伺えます。
結論としては、多くの馬主は儲かっていないというのが現実となります。

関連記事:馬主の費用・維持費は莫大?馬主が年間にかかる費用を解説!

名誉のための馬主

競馬は歴史のある競技でありギャンブルでもあります。
日本全国で競馬を嗜むのは1000万人とも言われており、非常に多くの人に愛されているものです。
そんな競馬で自分の馬が優勝したら最高の気分になれる、それこそが馬主の目的です。
大きな名誉を得ることこそが赤字でも馬主を続ける利用なのです。

大抵の人は会社経営などを行っており、別の収入があるので多少の赤字はまったく問題無いのが実情です。
人によっては競馬を節税対策にしている面もありますが、根本にあるのは名誉欲と言って良いでしょう。

圧倒的な存在感を示したディープインパクトなど、有名な馬主になればもちろん黒字になります。
ディープインパクトは200億円以上を稼いだと言われており、やはり大金が絡んでいるのは間違いありません。
多くの馬主は儲からないのですが、レースに優勝しまくると莫大な利益をもたらすのです。