トップライン【創業30年間】競馬情報会社の嘘が2chでも話題!
競馬情報会社
トップライン

サイト名 | トップライン |
---|---|
URL | http://www.top-line.co.jp/ |
販売事業者 | 株式会社トップライン |
会社住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-33-7 |
責任者 | 渡邊 孝男 |
info@top-line.co.jp | |
電話番号 | 03-3378-4007 |
営業時間 |
火曜~木曜:9:30~17:30 金曜~日曜:9:00~11:00 ※月祝定休 |
無料情報 | あり |
有料情報 | 1pt=100円 |
利用者評価
トップライン(TOPLINE)は1987年から続く創業30年の競馬情報会社としては類をみない老舗だと思いますが、
果たして本当に的中しているのでしょうか?
一見きちんと運営されている優良サイトに見えなくもないですが、口コミ評価では怪しいという声が多数あるようです。
悪徳業者の詐欺被害に遭わないためにも、まずは知識をつけることが重要です。
検証結果と口コミ情報は以下からご覧になれます。
検証結果①
収支結果から見る的中率と回収率
トップラインでは10年間の年間の収支結果が月別に公開されています。
それぞれ回収率も計算されていかにもプラス収益を実現されているかのように思えますが、注意して見なければなりません。
まず過去の回収率・的中レースを見るとわかるのですが2015年度こそ神がかり的な回収率を見せていましたが、その他の年ではほとんどがマイナス収支になっていますね。
この結果でよく30年も続いたなと思ってしまいます。
次に見て欲しいのは回収率が真実であるのかということです。
トップラインでは1日の開催日につき1〜2レースの予想情報が公開されると書いてありますが、月別の収支結果を見て分かる通り的中レースの全くない日が多く見られますね。
これはトップラインの収支結果には不的中レースは掲載されていないということです。
さらに言えば回収率も不的中レースは計算されておらず、悪く言えば都合よく収支結果が計算されているということですね。
不的中レースが計算されていないのですから、回収率が100%を超えるのは当たり前です。
更に言えば情報量も投資金として計算されているわけではありませんので、収支結果で記載されている回収率よりも実際はもっともっと低いということになってしまいます。
トップラインの実際の回収率はもっと低く、的中レースのない日が目立つことから的中率もそれほどよくないということですね。
的中レースごとに予想と結果が解説されているのは好感を持てますが、残念ながら都合よく収支結果を改ざんしている様です。
検証結果②
トップラインの料金設定
トップラインでは馬単・3連単コースとWIN5コースの二つがありますが、それぞれの料金は以下の様に設定されています。
<馬単・3連単コース>
・1ヶ月…15,000円
・2ヶ月…25,000円
・自動継続(1ヶ月)…10,000円
<WIN5コース>
・1ヶ月…20,000円
・2ヶ月…35,000円
・自動継続(1ヶ月)…15,000円
このように月単位で料金を設定しているようです。
料金自体は他の多くの競馬情報会社と比べても特別高額というわけではないようです。
むしろ同じ様に月単位で料金を設定しているアスコットシステムズと比べれば格安と言えます。
検証結果③
予想情報以外の情報はポイントで購入?
トップラインのサイトをよく読んでいくと気付くと思いますが、実は予想情報各コースの料金の他にポイントというものが存在しているようですね。
ポイントでは騎手ランキングやその他のサブカテゴリの閲覧ができるようになるようです。
ポイントに関してはどこにも説明がないのですが、騎手ランキングの閲覧で600ptから1,000pt程度必要となってくるようですね。
予想情報の料金は安いのですが、サイトのコンテンツを利用するのには1pt=100円と仮定すると、60,000円から100,000円が必要となってくるようです。
これを考慮するとトップラインは高額な競馬情報会社ですね。
月単位のコース料金を支払わせておきながらサイトの実質の利用は更にお金を払わなければならないのです。
これについての事前の説明はどこを探してもありませんし、有料会員への加入をお考えの皆さんは注意したほうが良いです。
検証結果④
「株式会社トップライン」は信頼できるか
トップラインは競馬情報会社として本当に信用ができるのでしょうか。
それを確かめる為にまず運営会社の住所を調べてみました。
東京都渋谷区代々木3-33-7と記載がありましたが、洒落たマンションが建っていました。
会社がオフィスとして利用していそうな雰囲気はありません。
更に住所をインターネットで検索してみると、高級デザイナーズマンションであることが明らかになりました。
賃料は最低でも1LDKで194,000円からと一般人にはとても手がだせない賃貸マンションですね。
とりあえずバーチャルオフィスやレンタルオフィスの利用はしていないようです。
電話番号も03から始まる番号で、050ではじまるIP電話番号でもなければ0570から始まる転送番号でもありません。
この点は好感が持てますね。
最後に銀行の口座名義も確認して見ましたが、ちゃんと運営会社名と口座名が一致しているようです。
結果的に全体的に運営体制自体には怪しい点は見当たりませんでした。
検証結果⑤
サポート体制はどうか?
トップラインではメールと電話による問い合わせを受け付けている様ですね。
問い合わせページのメールフォームはかなりしっかり作り込まれている様ですし、会員のサポートに力を入れている印象を受けます。
ただ営業時間がどこにも記載されていないのが怪しいですね。
レース情報は前日の18:30から19:00に公開されるとだけ書かれていますが、肝心の営業時間については一切の記載がありません。
土日も営業しているのか不明ですし、いつ電話がつながるのかもわかりません。
とりあえず開催日のメインレース出走一時間前に電話をかけてみましたが、一向につながる気配がありません。
平日の午後2時と午後5時にわけて電話をしてみましたが、これもかかることはありませんでした。
またメールフォームから何気ない質問を送ってみましたが、返信がきたのは約二週間後。
電話もつながらないしメールの返信も遅いという結果になってしまいました。
トップラインでは会員サポートはあまり期待できません。
トップライン(TOPLINE)の検証結果
実際に会員登録し、利用してみた結果、
「「収支結果に怪しい点あり!明らかに説明不足な有料システムで詐欺の可能性あり!」」
であることが明らかになりました。
トップラインの収支結果からわかることを解説致しましたが、やはり回収率の計算には怪しい点が残ります。
的中率も開催日の予想情報量からいって決して良いとは言えません。
またなんといっても料金システムの説明不足が残念ですね。
月額コースに入ればサイトがすべて利用できるわけではなく、一部のコンテンツにはポイントが必要なので注意が必要です。
調査結果ではトップラインの実績には問題がありそうです。実際にやってみたいと思われる方は自己責任でご登録下さい。競馬情報会社ランキングでは、口コミ結果を反映しリアルタイムで更新しています。
トップラインの口コミ

まぁ1ヶ月1万ちょっとくらいならいいかなと思って登録しましたが、サイト利用には更にポイントがかかるみたいですね。軽く詐欺にあった気分。退会しようと思いましたがどこにも退会できるようなページはないですね。

WIN5コースに入ってみたけど全然当たらない!的中実績は嘘じゃないですか?そもそもこんな高確率でWIN5が的中してるなら、このサイトの影響でもっと配当が落ちるはずでしょ!ありえません!

有料会員になってから唖然。更にポイントが必要ってwありえません!退会メールをしたのに全然返事が返ってこないし、アダルトサイトからのメールも頻繁に届く様になったし、もう最悪です・・・

騎手リーディングを参考にしてるっぽいけど、さすがに武豊にノーマークで福永に記し付くのはおかしくない…?アンチ武が運営してるのかな。

30年間もある老舗サイトらしいけど30年前ってインターネットって存在したの?w