トップクオリティ-口コミ情報からわかる競馬情報会社の本当の評価
競馬情報会社
トップクオリティ(現在閉鎖されています)

サイト名 | トップクオリティ |
---|---|
URL | サイトは閉鎖されました |
販売事業者 | 株式会社エルライン |
会社住所 | 東京都港区青山2-2-15ウィン青山ビルUCF917 |
責任者 | 飯塚 高志 |
info@top-quality.jp | |
電話番号 | 03-5843-8654 |
営業時間 |
[平日]10:00〜19:00 [土日祝]10:00〜17:00 |
無料情報 | あり |
有料情報 |
ポイント制1pt:100円(税込) 特別情報は情報毎に価格記載 |
利用者評価
トップクオリティは専門家が監修している競馬情報会社の1つですが、参加回数に比例して獲得賞金も上がっていくような記載があります。
実際に登録して利用したからこそわかる実態を5つの検証結果と利用したことのあるユーザー様の口コミ情報から知ってもらいたいと思います。
悪徳業者の詐欺被害に遭わないためにも、まずは知識をつけることが重要です。
検証結果と口コミ情報は以下からご覧になれます。
検証結果①
直近の投資結果からみるトップクオリティの的中率
トップクオリティのサイト内で公開されている直近の投資結果から見ると、1点の賭け金までちゃんと記載がありとても好感を持てますね。
悪質な競馬情報サイトでは1点数千円の場合の配当を説明なく掲載されていたり、配当の水増しが多く見られます。
しかしトップクオリティの投資結果を見る限りでは、そのような配当の水増しは考えられません。
特に無料情報であるフリークオリティという馬券情報の的中実績が目立ちますね。
その他にもポイントクオリティやスペシャルクオリティなどの他のプランの的中実績も満遍なく掲載されているようですし、的中率には問題がないように見えます。
検証結果②
最高位SHA公認プログラムについて
トップクオリティの中でも特に目立つSHA公認プログラムを調べてみました。
詳細ページを見ると40万円がプレゼントという信じられないことが書かれているのですが、やはりこれは現金で40万円がプレゼントされるわけではなさそうですね。
参加費用の43万円のうち40万円がいまなら割引ということみたいです。
内容は1レース分の3連単馬券情報みたいなのですが、正直これだけで43万円の参加費用は…悪徳の香りが漂います。
割引後の3万円という価格でも参加するのを躊躇してしまいますね。
本来であるならばトップクオリティを何度も利用している会員のみが参加を許されるプランみたいなのですが、現在は特別に誰でも参加できるようです。
このプログラムは最初から誰でも参加できた気もするし、最初から3万円の参加料金だった気もするのですが…。
ちなみにこのプログラムの的中情報は投資結果には掲載されていないようですね。
詳細ページに的中実績が掲載されているようですが、毎週どの程度の的中率があるのかがわかりません。
外れた場合の補償などもないようですし、正直無料情報であるフリークオリティで十分な気がします。
検証結果③
運営会社エルラインの住所を調査
トップクオリティの運営会社であるエルラインの住所を調査してみました。
東京都港区青山2-2-15ウィン青山ビルUCF917という住所は他の競馬情報会社でも利用されている住所であり、やはりレンタルオフィスであるようですね。
住所を検索したら普通にバーチャルオフィス・レンタルオフィスのページが結果表示されましたし、レンタルオフィスで間違いないようです。
このサイトでも以前に検証させていただいた「的中ダイヤモンド」とう競馬情報会社でも同じ住所が使われており、不信感を覚えます。
レンタルオフィスは住所を起業する時にレンタルするだけで、実際にはその住所で会社が運営されているわけではありません。
悪徳な競馬情報会社ほどこのサービスを利用している傾向にあり、株式会社エルラインは要注意です。
検証結果④
嘘の口コミ情報が掲載されている?
トップクオリティのサイト内で掲載されている口コミ情報を見ると数年前のものが見られますね。
トップクオリティは2015年の冬くらいに見られはじめた競馬情報会社だと思うのですが…どうなのでしょう。
ドメイン登録日を確認すると2015年11月とやはり記憶に間違いはなかったようですね。
しかしながら口コミ情報を見ると2、3年前のものが掲載されており、意味がわかりません。
どうして競馬情報会社が設立される前にすでに口コミ情報があるのでしょうか?嘘としか思えませんね。
※以上の記事を載せた後、トップクオリティの口コミ情報からは日付が削除されました。仕事が早いですね。
検証結果⑤
無料情報50回以上で1,800万円を獲得可能は本当か?
トップクオリティの無料情報「フリークオリティ」の参加回数に比例して獲得賞金も上がり、50回以上利用している会員に至ってはなんと平均1,800万円を儲けているという記載がありますね。
にわかに信じられないこの情報ですが、本当に実現可能なのでしょうか。
50回でプラス収益が1,800万円となると、最低でも1レースあたり36万円の儲けが必要ですよね。
しかし無料情報の的中実績を見てください。的中率こそ低くないものの、配当結果が3、4万円であることが多いのです。
3連単でもフリークオリティの場合人気馬を軸にしていることが多く、毎レース36万円をコンスタントに獲得したり、大穴で一発を当てたとしても50回以上利用したところで1,800万円の獲得賞金が実現されることはほぼないでしょう。
馬券は100%当てることは不可能なのですから尚更ですね。
この検証結果から、無料情報50回以上利用で平均1,800万円は誇大広告または嘘ということになってしまいます。
トップクオリティの検証結果
トップクオリティに実際に会員登録し、利用してみた結果
「回無料情報は見る価値があるものの、嘘の記載が多い競馬情報会社」
であることが明らかになりました。
トップクオリティの無料情報である「フリークオリティ」は一見の価値はあるものの、その他の有料プランやサイトの説明に嘘としか考えられない記載が多く、競馬情報会社として信用が難しいと思います。
的中実績の配当の水増しはなく、無料でも3連単の馬券情報が公開されていることなど、評価できることは多いのですが残念な検証結果となりました。
トップクオリティは嘘の口コミが多数掲載されており、現在は閉鎖となりました。
信頼性が高い競馬情報会社を選ぶのであればうまとみらいとの方が情報精度、的中率共に上です。
無料情報でも当たると評判で登録者が続出しています。
トップクオリティの口コミ

あんまり他のサイトで評価よくないけど、無料情報だけは使えるんじゃないでしょうか?無料で3連単の買い目が公開されてる競馬情報会社って少ないですよね?無料情報をチマチマ利用して50万円の貯金ができました♪50万円でも十分嬉しいです!どうもありがとうございまーす!

前日の19時までに馬券情報が公開されるのですが、開催日の数時間前に公開されることも少なくないので注意したほうがいいですね。運営がもうちょっとしっかりしてくれないと、お金は払いたくないなー。

せっかくポイントを購入したのに、複勝や馬連の馬券情報ばっかりでがっかり…。過去には枠連もあったみたいですよ。それは会員の苦情でさすがにやめたみたいですけど。的中率は高めかもしれませんけど、回収率は低いですね・・・。

10回以上使ってるけど全然プラスにならないし、他の競馬情報会社で良い気がしてます。みんなそんなに儲かってるの?10回以上で300万円達成した人もいるみたいだけど、信じられません。てか買ったら馬券情報はみんな一緒だよね?

電話が全然繋がりません^^;