口コミサイトで話題の【FLAG】の実力は本当なのか
競馬情報会社
FLAG

サイト名 | FLAG |
---|---|
URL | http://hlkeiba.com/ |
販売事業者 | FLAG事務局 |
会社住所 | 東京都港区芝大門1丁目2-18 |
責任者 | 伊藤 直也 |
info@hlkeiba.com | |
電話番号 | 03-6276-1675 |
営業時間 | 平日:11:00~19:00 土日:10:00~17:00 ※競馬開催日以外の祝日・月曜 定休 |
無料情報 | あり |
有料情報 | あり |
利用者評価
ここ最近、口コミサイト等で話題になることが急増している注目の競馬情報会社です。
シンプルなサイトレイアウトで多くのことを語っていなく謎も多いのですが、実力は本物なのでしょうか?
当サイトでは、実際に登録して潜入調査を行い、ほかの競馬情報サイトとの違いや特徴を調べてきました。
検証結果①
とにかく結果で勝負

FLAGのキャッチコピーを解説すると、情報だけでは勝てない。情報から導かれる勝ち観で結果を届けるといった内容です。
確かに、最近の競馬情報会社は裏情報を全面に出しているところが増えています。
実際に競馬新聞では紹介していないような情報を配信していることもありますが、ピックアップした馬が上位に来たけど肝心の馬券は不的中だったという経験をお持ちの方も多いでしょう。
また、的中したけど思ったような収益にならず、長い目で見て損失を出したり、微々たる利益しか出ないという状況もよくあります。
裏情報も重要ではありますが、利用者が求めているのは結果です。
FLAGはそのキャッチコピー通りの結果を出しているのでしょうか?
検証開始初週の結果を言いますと全滅でした。単勝であれば数点は的中していましたが、いずれも低配当の人気馬。この精度では「結果を重視」と断言できるレベルにはありません。
また、予想にあたって欲しい情報が少なかったりと、これでは「取材力の乏しさを肯定化するためのキャッチコピー」なのではないか?とも捉えられてしまいます。
検証結果②
料金プラン
料金は1pt100円の事前課金制のポイント方式を採用しています。
予想コースはシンプルにスタンダート、エキスパート、プレミアムの3種類で、別途新規会員専用のファーストプランが用意されています。
・ファーストプラン(初回のみ)
配信内容:土曜2鞍
券種:3連複(10~20点)
料金:300pt(3連複)
・スタンダードプラン
配信内容:土曜、日曜プラン各2鞍
券種:3連単(24点~45点)
料金:700pt(初回500pt)
・エキスパートプラン
配信内容:土日各1鞍
券種:三連単(15~30点)
料金:1,500pt(初回1,200pt)
・プレミアムプラン
配信内容:土日各1鞍
券種:三連単(15~30点)
料金:2,000pt(初回2,000pt)
新規会員登録すると、期間限定で50ptがプレゼントされます。(通常時30pt)
まずは初回はファーストで手堅く利益を出して、そこからスタンダート、エクスパート、プレミアムと資金を増やしながら順番に階段を登っていくフローです。
検証結果③
料金設定が高い

予想の根拠や裏付け、予想師のプロフィールなど、非公開情報が多い中でFLAGの料金設定は高めです。
不透明な部分が多いと、いきなり課金することに抵抗を感じるものですが、ここは結果にこだわると公言しているだけあって、精度の高い無料情報を用意しています。
レース前日の軸馬、穴馬情報と当日の買い目配信で無料情報にも関わらず高いパフォーマンスをあげています。
内容にはレース回帰や血統、追い切り診断は一切なく、予想に特化した情報だけで勝負しているのは自信の現れなのかもしれません。
しかし、この情報量の乏しさでこの高額料金設定ではさすがに納得できるものものではありません。
検証結果④
少点数で強気な予想
実際に有料プランを利用してみましたが、穴馬を絡めつつも本命馬も要所で抑えて超大穴といった狙い目ではありません。
1日1鞍~2鞍ピックアップして予想を紹介していましたが、当サイトが検証した中では、本命と中穴が絡むような予想が中心でした。
オッズは1,000倍~5,000倍をコンスタントに当てるような手法です。
情報料や馬券購入費用を考えると、効率が悪いです。2鞍で馬券代が3万円ほどになってしまうこともあります。
無料情報に関しては高額配当は少ないですが、着実に資金を増やす的中率重視のコツコツ手法でした。
検証結果⑤
営業攻撃はありませんでした
公式ホームページを見ても、売り込みをするというよりかは、会社の概念についての紹介で、結果が全てというメッセージのみです。
自ら結果が全てと言っているだけあって、営業でお客を獲得したり課金させようといった営業攻撃は一切ありませんでした。
公式ページで問い合わせがあったユーザー以外には電話連絡をしないと明記しています。しかし、さすがにメルマガやコラムの配信が少なすぎると思います。キャンペーンなども充実してもらいたいところです。
結果で勝負していると言うFLAGですが、結果が伴ってきていないのはいただけません。
当然競馬ですので100%結果に結びつく情報を求めている訳ではありませんが、それにしても、情報料に見合った内容には感じられませんでした。儲かる馬券情報を入手することは難しいかもしれません。
もっとコストやリスクも抑えてハイレベルな情報を入手しましょう。
常に支持率上位に君臨し続けている「すごい競馬」は、会員の利益を第一に考えて高品質な情報を提供してくれる競馬情報サイト。
無料情報だけでも、「すごい」的中率です。まずは無料で試してステップアップしていけば良いでしょう。
「すごい競馬」を利用すれば、競馬で勝つにはやはり有益な情報が必要であるということを実感させられます。
FLAGの口コミ

結局のところスタンダードプランが一番安定してる気する

無料なんてやっても大きく儲からないでしょ!私は無料はほとんど興味なし!有料で儲ける派!

地味にローカルスナイパーのコスパが良すぎる。10万馬券とかも出てるしね。

低配当なりにも無料が当たってるのは評価します。

情報料が高いだけあって期待したが、結果は散々。
高けりゃ良いって訳じゃないですね。大失敗でした。

実績見てるけど全体の的中率はなかなか優秀って言えるんじゃないかな?買い目の点数もそこまで多くないし。

なんか、いろいろと何か怪しい。
こんな不透明なところに高い情報量出せるか?

惜しい感じは何度かありましたが、当たらない。参考にはできるかもしれないですが、買い方を根本的に変えなきゃダメですね…。

ファーストプランとスタンダードプラン使ったことあるけど、どっちも安い馬券だった。
当たったことだけはギリ評価できるかなって感じ。

ローカル絶好調やね。いきなりはどうかと思って様子見てたけど、来週あたり参加してみようかな。

情報これだけ?無料だから?有料でこれなら無し。

先週は土曜のスタンダードで的中もらったけど、配当がイマイチだったから馬券代とプラン代考えるとちょっとした小遣い程度の利益にしかならなかったよ。ま、来週に期待します。

トリガミならマシな方。かすりもしないからレースも楽しめない。

無料でもそれなりの的中出たりするけど、基本は弱めな印象。

エキスパートで先週10万馬券1本出てるね。
そこそこ当たるのかな?料金設定が高いから迷うところ。

何度も同じ誤解がめぐりめぐってるw
無料はほぼ午前ね。最終レースの予想は有料でしか見たことありませんね。

最終も配信されているんでしょうか?

無料で最終なんて見たこと無いよ?どっかと勘違いしてるんじゃない?
ほとんど午前のレースで、しかも結構当たってるからいいんだけどね。

先週の結果で見切りつけた。
ここまでハイコスト・ローリターンなところはないだろう。

余計な営業は一切ないけど、分からないことがあって電話したらなかなか繋がらなかった。コンテンツの更新は安定してる。

競馬初心者だから、シンプルなところが良いです。

無料情報ではカタイ印象が。
これで有料だと割に合わなそうだけど、さすがに違うのかな?

無料予想は基本的に最終レースになることが多いです。他社では最終レースに特化したプランを有料配信していることが多いので重宝します。無料情報ハシゴ派にオススメです。

ビッグボックス一応2つ当たったけど配当は期待はずれでした。