競馬情報会社アスコットシステムズが2chで叩かれる5つの理由
競馬情報会社
アスコットシステムズ

サイト名 | アスコットシステムズ |
---|---|
URL | http://www.ascot-systems.jp/ |
販売事業者 | 有限会社 アスコットシステムズ |
会社住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚一丁目48番8号 |
責任者 | 渡邉 直樹 |
support@ascot-systems.jp | |
電話番号 | 03-5312-0377 |
営業時間 |
平日:11:00〜19:00 金曜:11:00〜16:00 開催日(会員専用):10:30〜13:00 |
無料情報 | あり |
有料情報 | あり |
利用者評価
アスコットシステムズ(ASCOTSYSTEMS)は一見一般企業のような競馬情報会社ですが、果たして本当に馬券情報は当たるのでしょうか。 サポート体制や的中実績など実際に登録して利用したからこそわかる実態を5つの検証結果をわかりやすくまとめています。 悪徳業者の詐欺被害に遭わないためにも、口コミ情報も参考にしていただければと思います。 検証結果と口コミ情報は以下からご覧になれます。
検証結果①
直近の的中実績から見るアスコットシステムズ
アスコットシステムズで公開されている的中情報は「直近の実績」というメニューをクリックすると見ることができます。
他の多くの競馬情報会社と比べて1つ1つの的中実績がなぜ的中したのかを詳しく解説してあり一見好感を持てますね。
しかしながら内容を見ると軸馬にしているのは1、2、3番人気の馬ばかり。しかも馬券の種類も馬連・三連複ばかりで利用料金の元すらとれていないような印象を受けてしまいます。
的中率自体は高いのかもしれませんが…馬券情報は人気馬を軸にした馬連ばかりのようですね。
穴馬を狙うレースも中にはあるのかもしれませんが、的中実績には載っていませんので堅いレースのみ的中させることのできる競馬情報会社なのかもしれません…。
過去の実績も一年を遡ってまで公開されているのは良いのですが、見ればみるほど配当が安いレースしか的中していない残念な印象の競馬情報会社です。
検証結果②
アスコットシステムの料金システムについて
多くの競馬情報会社ではポイントを購入することで有料情報を閲覧できるポイント制を導入しているのですが、アスコットシステムズでは情報が発信される期間を選ぶことで料金の違うシステムになっているようですね。
1、【新規】1開催(8日間)……7万円
2、【新規】2開催(16日間)……10万円
3、【新規】6開催(半年間)……24万円
4、【継続】1開催(8日間)……5万円
5、【継続】2開催(16日間)……8万円
6、【継続】6開催(半年間)……22万円
7、お試し2日間……… 2万円(登録料無し)
8、重賞オプション
このようにお試しの2日間から半年分で選ぶことができるようです。
少し前までは新規登録の会員には登録料として2万円が請求されていたようですが、さすがに批判されて中止したそうですね。
ただ利用料金に2万円が上乗せされたので、金額は変わらないようです…。
1日における予想レースの数は最大で2レースですので、半年間で24レースの情報が提供されることとなります。
馬連のみの馬券情報で24万円の元を取るのはもちろんですし、プラス収益をあげなければならないことになりますが、本当に儲かるのか疑問ですね。
また半年間のプランは銀行振り込みでのみ受け付けているようですね。
検証結果③
重賞オプションからわかる落とし穴
アスコットシステムの登録申込みフォームには各有料プランの他に重賞オプションというものがあります。
これはどういうことかというと、プランに登録した会員はわざわざ申請しないと重賞レースの馬券情報は提供されないということですね。
しかも重賞オプションをつけても提供されるレースは1日につき2レースのみですので、オプションをつけても結果次第では損を被る謎の体制になっています。
的中実績に乗っている的中レースが全て1000万以下や未勝利戦も納得ですね。
わざわざオプションを申請しないとメインレースの情報が提供されないのは競馬情報会社として不信感しか生まれません…。
検証結果④
運営会社を住所から徹底的に調査!
アスコットシステムズはサイトからして大規模な会社であるという印象が強いのですが、運営会社を調査してみました。
まず東京都豊島区南大塚一丁目48番8号という運営会社の所在地に足を運んでみたのですが、着いてビックリすることに…。
ちゃんとした会社なのかと思いきや一階部分にこじんまりとしたもんじゃ焼きの店舗が入った古臭いアパートでした。
2階にアスコットシステムズの運営事務所があるみたいなのですが、本当に会社が運営されているのか疑問ですね。
あまりに生活臭が溢れていて正直言って会社の事務所としてつかわれているような印象は全く受けません。
バーチャルオフィスやレンタルオフィスではないようなのですが、本当にアスコット事務局がこの住所で運営されているのか確信を持てない結果となってしまいました。
検証結果⑤
サポート体制はどうか?
アスコットシステムズの営業時間は以下のとおりとなっているようです。
・月〜木/11:00〜19:00
・金/11:00〜16:00
・開催日(会員専用)/10:30〜13:00
馬券情報はレース当日に電話による口頭による受け渡しやメールで配信されるようなのですが、レース開催日の営業時間が10:30から13:00しかないのが本当に信じられません。
何か不具合があって予想情報が閲覧できない会員がいる可能性があるのに、この営業時間はあえてやっているとしか思えませんね。
重賞オプションをつければ重賞レースの情報も提供されるはずなのに、メインレースの発走時間には営業時間外…本当に予想情報は公開されているのか疑問です。
口コミ情報でもわかるようにお金を払っておきながら予想情報を受け取れなかった会員の方たちが後を絶ちません。
もちろん返金は受け付けていませんから、泣き寝入りしなければなりません。
この営業時間からわかると思いますが、アスコットシステムズにまともなサポートを期待してはいけません。
利用は自己責任で行うようにしてください。
アスコットシステムズの検証結果
実際に会員登録し、利用してみた結果、
「回収率が悪く、レース開催時間に営業時間外になるありえない競馬情報会社」
であることが明らかになりました。
アスコットシステムは一見信頼の置ける競馬情報会社のような印象を受けるのですが、料金設定や営業時間など運営会社に問題が多いのが特徴です。
馬連の馬券情報のみ公開されているので、的中率はそこそこ良いようですが回収率に関しては全く期待ができません。
利用料金の元を取るのが精一杯の競馬情報会社なのではないでしょうか。
以上の検証の結果、このサイトをお勧めする理由はありません。競馬情報会社ランキングでは、現在のリアルユーザーによる口コミ結果を反映しています。リアルユーザーの評価を集約したランキングの上位サイトがおススメです。
アスコットシステムズの口コミ

詐欺としか言いようがない対応に腹が立ちます。レース前にメールで予想情報が送られてくるといいながら、実際に送られてきたのはレース直前の10分前。予想情報があっても馬券は買えませんでした。的中もしてなかったし、利用するだけ無駄です。電話しても営業時間外なので一切の対応なし(笑)

競馬場でレースを観戦してたのですが、一向にメールがこないので電話しても繋がらない。メールが送れることが多いから電話する会員が多くて回線が混みまくってます。重賞オプションをつけないと重賞の予想情報が公開されないって知ってる会員がどれくらいいるんだろう。競馬予想ツールも手作り落書き帳レベルだし、詐欺ですね〜これは。

↓お試し期間ならまだいいよ。10万はらって未だ的中レースなしw

お試し期間ですでに騙されました。そもそも馬連の情報だけで2万もとるなんてずうずうしいですよね。

とにかくわかりにくい。メール会員とかファックス会員とか重賞オプションとか意味がわからない。